2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

最終的には歯を抜くことになってしまいます

歯周病は歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。30代以上の約80%は歯周病にかかっていると言われています。以前は歯槽膿漏とも呼ばれていましたが、現在は歯周病と呼ぶほうが一般的になっています。痛みなどの自覚症状がなく、気づいた時には進行し、…

専用の器具を使ってポケットの深さを測り、歯周病の進行度合を判断します

歯周病とは、歯と歯ぐきの間にたまったプラーク(歯垢)に潜 む歯周病菌が、歯ぐきに炎症を引き起こし、顎の骨を溶かしていく病気です。進行すると歯が抜け落ちてしまいます。日本人の成人の約80%が歯周病もしくは予備軍だといわれており、日本人が歯を失う…

歯周病予防・早期発見のために

歯周病とは、歯と歯ぐきの間にたまったプラーク(歯垢)に潜 む歯周病菌が、歯ぐきに炎症を引き起こし、顎の骨を溶かしていく病気です。進行すると歯が抜け落ちてしまいます。日本人の成人の約80%が歯周病もしくは予備軍だといわれており、日本人が歯を失う…

歯周病について詳しく知ることが大切です

歯周病は歯周組織(歯をささえる周りの組織)に起こる病気で、細菌による感染症です。日本人の約40%が歯周病で歯を失っていると言われており、実はとても怖い病気なのです。さらに近年では、歯周病の原因菌と、誤嚥(ごえん)による肺炎や心筋梗塞、糖尿…

審美歯科は一般歯科と異なり、歯の機能の回復と口元の美しさの両立を目指す診療メニューです

セラミック製の白い詰めものや被せものを使った虫歯治療はもちろん、すでにお使いの銀歯を白い歯に取りかえることもできます。白く輝く歯は、笑顔に自信が持てるようになり、明るい気持ちにもつながります。 歯科材料 オールセラミックス 『オールセラミック…

年齢を重ねると虫歯より歯周病の方が怖いのです

歯と歯茎のあいだの溝(歯周病ポケット)によごれ(プラーク)がたまると、歯茎に炎症がおこります。これを歯磨きをせずにそのままにしておくと、さらに炎症がすすみ、歯を支えている骨まで溶かしてしまうのです。それによって、虫歯でない歯でもだんだんゆ…

審美歯科は、一般的な保険治療では行えない審美性(美しさ)を提供する治療です

一般的な保険治療では、むし歯の治療を行うと削ったところや欠けているところに銀色やプラスチックの詰め物をします。保険治療での目的は「機能の回復」という視点の治療であるため、どうしても「見た目の美しさ」で満足のいく治療を受けることはできません…

あまりひどくならないうちに完全に治療する事が重要です

歯周病は、歯科の三大疾患の一つで日本人に多い病気です。虫歯にならないよう歯を守る事も大切ですが、歯を支える歯茎もとても大切です。 症例は、歯を支えている歯肉や顎の骨が、化膿したり破壊されたりする病気です。 歯周病は限度を越えてひどくなるとど…

審美歯科とは、虫歯や歯周病などの一般的な歯科の施術を行うことが目的ではなく、口元の美しさに焦点を当てた総合的な歯科医療のことを指します

白く美しい歯にするホワイトニング、被せ物や詰め物を白いものにする、歯並びを矯正する、失った歯の部分にインプラントを入れるなど治療の種類は様々です。そして、審美歯科治療の施術は、単純に見た目を美しくするためだけではなく、歯や歯茎の状態やかみ…

歯周病とは、文字とおり歯の周りの組織が侵される病気のことです

以前は歯周病のことを歯槽膿漏と呼んでいました。症状としては歯肉から出血したり、歯がグラグラするという病気ですが、一口に歯周病といってもプラークコントロール(お口の清掃状態)が悪いだけの初期段階の方から、歯肉からの出血や骨吸収が進行して歯を…

30代の約8割が歯周病に。知らず知らずに症状が進行

歯周病の有病率について年代別に見ると、30代から60代にかけての有病率が高く、30代の約8割に歯周組織に所見が見られます。年代が上がるに従って、症状が進行した人の割合が増加。対象となる歯を喪失していく70代ごろまで、その傾向は続きます。しかし歯周病…

歯に付着した歯垢を放っておくと、やがて石灰化して歯石になります

この歯石が歯と歯肉にすき間を作るのですが、これが歯周ポケットと呼ばれるもの。歯周ポケットに菌が入ると、炎症が歯肉の中へと進み、歯根や歯槽骨が破壊されてしまうのです。次のような症状を自覚される方は、歯周病の可能性があります。このような症状が…

歯周病とは歯の病気ではなく、歯の周りの歯周の組織の起こる病気(感染)の総称です

また最近では歯周病がさまざまな病気に関係していること分かってきています。糖尿病、心臓病などとも、非常に深い関係があることが分かっています。たとえば、最近の研究では、歯周病を患っている人は、 そうでない人の三倍の確率で心臓発作を起こすとも言わ…

歯周病は、歯を失う大きな原因のひとつです

歯周病とは、どんな病気 ほとんどの大人がかかっている歯周病 35歳~44歳の人ではおよそ85%、45歳~54歳では90%の人が、歯周病にかかっています。つまり、ほとんどの大人が程度の差はあっても、歯周病にかかっているといっても過言ではありません。(厚生…

透明感のある白い歯の輝きを取り戻すことができます

インレー(詰め物) インレーとは、虫歯を削り取った後の歯に埋める詰め物です。インレー(詰め物)には従来アマルガムや金属が使用されてきましたが、黒く目立ち、見た目にはよくありませんでした。セラミックを使用することにより、治療箇所が目立たず、非…

歯肉が腫れている、血が出る、歯がグラグラする、しみる、お口が臭う…。

歯を失う理由の4割は歯周病によるものと言われています。個人差はありますが、40歳を過ぎると徐々に歯周病が進行し、自覚症状がないために歯がぐらぐらしているという理由で歯科医院に駆け込まれても、抜歯するしかないケースも多くあります。 歯科材料 歯…

クラウン(かぶせ物)とインレー(詰め物)について

歯の型を取って製作した歯形を、キレイにしたい歯を削り、全体を覆うように被せる治療法がクラウン(かぶせ物)です。この治療には神経の治療をせずに行なう方法と、神経を除去した部分に薬剤を詰めて、土台(コア)を立ててかぶせる方法があります。一般歯科…

歯周炎は進行すると,支えがなくなることで歯がグラグラしだす

歯周病は,生活習慣病の1つに分類され,成人の80%以上が患っているといわれている歯の周りの組織の炎症性疾患です。軽度から重度までその病態は様々で,歯茎の腫れ・出血のみにとどまっているものを歯肉炎,炎症が波及し,歯を支えている骨を溶かしているも…

歯周病の治療は段階によって治療法が異なります

歯周病は、大切な歯を奪ってしまうだけでなく、全身疾患とも深い関わりがあることがわかってきました。歯周病菌が肺や血液を通じて全身をめぐり、さまざまなトラブルを引き起こすことがあるのです。病気の原因を探していたら、なんとそれが歯周病だった……と…

歯科先進国スウェーデンでは「予防歯科」が常識!

北欧の国スウェーデンが「予防歯科」の先進国であることは広く知られています。スウェーデンでは国家が積極的に「予防歯科」を推進しています。「予防歯科」という考えを国家的な歯科医療の方針とし、「予防歯科」のために歯科医院で診療を受けることを国民…

 歯周病とは歯垢に棲みつく歯周病菌が毒素を出すことによって発症します

進行すると徐々に歯を支えている骨や歯ぐきが溶かされ、悪化すると支えを失った歯は抜け落ちてしまいます。ですので、歯周病治療・予防の基本は歯周病菌の温床である歯垢を、毎日のブラッシングや定期的なメンテナンスでしっかりと取り除くことです。また歯…

歯周病をひきおこしたり悪化させる原因にもなっています

歯周病は歯槽膿漏とも、呼ばれている歯肉の病気で,成人のほとんどは歯周病にかかっているといっても過言ではありません。歯を失う原因はムシ歯よりも多いと言われ,知らないうちに歯ぐきの骨がなくなる病気です。 歯科材料 磨き残しなどによる歯垢(プラーク…

歯周病は予防とメンテナンスが大事です

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性の疾患です。歯みがきがうまくできていないと、歯と歯茎の隙間に細菌が溜まってプラークとなります。これが炎症の引き金となるのです。このことから歯周病の主な原因はプラークといえます。したがって、正…