2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

歯周病は治療しても元には戻らない

歯ぐきの病気である歯周病は、歯肉が炎症を起こして腫れる歯肉炎と、歯肉の下の歯を支える組織まで破壊されている歯周病との二つに分かれます。歯を支える主な組織は、歯を取り囲む骨(歯槽骨)と、その骨と歯をハンモックのようにつなぐ線維組織から成り立…

あなたの「歯」のむし歯・歯周病危険度をチェック

歯周病とは虫歯のように歯そのものに起こる病気ではなく、その周りで支える歯ぐきや骨に起こる病気で、歯を失ってしまう1番の原因とされています。歯の周りに付く汚れである歯垢(プラーク)の中にいる細菌が、歯と歯ぐきの境い目(歯周ポケット)から侵入し、毒…

歯周病は、歯周組織が歯垢に含まれている『歯周病菌(細菌)』に感染し、引き起こされる炎症性疾患です

歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします。 http://kiki.jimab.net/ 歯周病と同じ意味で「歯槽膿漏(しそうのうろう)」という言葉もあり…

歯周病は、適切な治療を行わず放置してしまうと、やがて歯を失う病気です

歯周病は、細菌により感染症で、日本人の80%が罹患しているともいわれている国民病です。最近は、テレビ番組などでも歯周病の重大さが周知されるようになりました。歯周病が歯ぐきと歯の間の歯周ポケットで繁殖すると、歯ぐきの状態が悪くなったり、歯を支え…

「審美歯科とホワイトニングでは何が違うのですか?」

というご質問をよく患者様から受けます。「歯を白く綺麗にする」ことは同じなのですが、その「やり方」が異なります。 審美歯科治療とは、つめ物・かぶせ物を用いて「歯の色」「歯の形」「歯並び」をより美しくするための治療です。ホワイトニングと異なり、…

虫歯や歯周病予防にも大切な歯並び

矯正治療は、不自然な位置にある歯や顎の骨を整えて、美しい歯並びと機能的な噛み合わせ、バランスのとれた口元をつくり出す歯科治療です。以下のような症状のある方を対象に矯正治療を行っております。 叢生(そうせい・顎のスペースが足りない等で歯並びが…

虫歯はプラーク中の細菌(ミュータンス菌、ラクトバチラス菌など)の感染によって起こります

最近は飲食した食べ物から栄養を取り、酸を作ります。この酸によって歯が溶かされてしまった状態が脱灰といい、それが進行した状態が虫歯です。ただし脱灰をしてもその後40分位で、唾液の働きにより溶かされたミネラルが歯に再吸収され、元の状態になります…

審美歯科治療では、削った部分を補うために強くて美しいセラミック製の詰め物や被せ物を使用します

以前治療した銀歯をセラミックの白い歯に替えることで、お口の中がキレイに白く整います。審美歯科治療にはゴールドやジルコニア、セラミックなどさまざまな素材が使われますが、当院ではセラミックによる治療をおすすめしています。天然の歯のような再現性…

虫歯のメカニズムおよび予防

段階1:ミュータンス菌などの虫歯菌が糖分をエサとして歯垢(プラーク)内で増殖していきます。段階2:プラークの内部で、虫歯菌が酸を作りだします。段階3:虫歯菌が作りだした酸が、歯の表面のエナメル質を溶かしていきます。 ハンドピース C1歯の表面のエ…

早い段階で歯周病を発見し、進行させないようにすることが大切です

歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている『歯周病菌(細菌)』に感染し、歯肉(歯茎)が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまう歯の周りの病気の総称です。生活習慣病のひとつで、特に30代後半から進行しやすくなります。初期では…

日頃からチェックしておくことが大切です

「歯周病」はお口の中の細菌によって引き起こされ、歯を支える組織(歯周組織といいます)に起こる病気の総称です。歯周病、特に歯周炎の問題は、歯を支える骨が徐々になくなってしまうことです。しかし、病変がかなり進行した状態になるまでは自覚症状がない…

「削る診療」から「削らない診療」へ

今までの歯科治療とは、『歯が痛くなってから歯医者さんへ行き、悪くなっている痛いところを削って、金属を詰める、または被せる。』という考えで、多くの人が知っている歯科治療だったと思います。実際、歯医者もそういう治療が正しいと思って今まで診療を…

審美治療にはセラミック(陶材)を用います。

「審美歯科」というと、単に歯の見た目をきれいにするだけの治療だと思われがちですが、実際は咬む、発音するといったお口の機能も改善する総合的な歯科診療のことを指します。たとえば、銀色の詰め物(銀歯)を白くて透明感のあるセラミック素材のものに取…

日本人のメインテナンス率は約2%です

歯科治療先進国のスウェーデンの人々は、歯医者は治療のためでなく、歯の汚れの除去や歯や歯ぐきの健康チェック、そして予防のため(メインテナンス)に歯医者に行くのが普通と考えています。予防歯科を受けて歯を大切にするという習慣が普通であり、これは…

歯周病は歯だけではなく、体のさまざまに悪影響を与えるのです

健康な歯と歯周病の歯対比 失う歯が多い65歳から70歳の間で、歯は平均10本以上も抜けてしまうことがわかっていますが、その殆どが歯周病によるものです。歯周病は、治療せずに放置していると歯を支える組織や骨がなくなってしまい、やがて歯が抜け落ちる病気…

回復させることは難しく、進行を止めることが治療の基本となります

初期の歯周病(歯肉炎)であれば、歯茎だけに起こった炎症なので回復させることができますが、重度の歯周病(歯周炎)は、炎症が顎の骨にまで及んでいるため、回復させることは難しく、進行を止めることが治療の基本となります。 家庭用超音波スケーラー 歯…

虫歯とは、簡単に言うと「酸によって歯が溶かされている状態」を示します

「虫歯にならないようにしっかりと歯を磨きましょう」などと、小さな頃から耳にタコができるほど言われてきたという方も多いかもしれません。では、その虫歯とはどういった状態のことを指すのでしょうか。 歯科材料 虫歯とは、簡単に言うと「酸によって歯が…

審美歯科とは、健やかで、調和のとれた歯をつくる治療です

単に、見せかけだけの美しさを求めるものだけではなく、歯並び・口唇の形・顔の形・歯肉と調和する自然な美しさを持った歯をつくることを目的としています。具体的には、歯のホワイトニング・セラミック・歯茎の美しさなどを組み合わせた総合的な治療により…

歯周病は皆様が考えているよりも深刻な病気です

日本人の成人80%がかかってしまっているといわれる歯周病。歯科医師としてなんとかできないものかと常に考えております。患者様の多くは虫歯の方をよく気にかけていらっしゃいますが、実際歯を失う原因の多くは歯周病から来ています。まずは少しでも歯周病…

歯磨きが重要なの皆さんご存知だと思います

予防歯科はむし歯や歯周病の予防を施します。歯の表面についた汚れはプラーク(歯垢)と呼ばれています。このプラークが原因となり、むし歯が進行していきます。プラークは歯牙細菌苔ともいい、単なる食べカスではなく、生きた細菌の集合体が、歯の表面に苔…

歯周病に早めに気付き治療して進行を防ぐことが重要です

歯周病とは、プラークや歯石に潜む歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こし、歯を支える歯槽骨(しそうこつ)を溶かすことで起こる病気です。歯ぐきが腫れる、ブラッシングすると出血するといった症状が現れます。初期段階では自覚症状がないため、気付いた時にはか…

心臓病や糖尿病などの全身疾患にも悪影響を与えています

歯周病とは、歯の周囲に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯肉の隙間に入り込み、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です 。歯周病になると歯がぐらつき、歯ぐきから膿が出てきます。そしてぐらついた歯が抜け落ちてしまうという恐ろしい病気です。また、1…

歯周病の治療には、進行の程度により、基本治療と、外科治療があります

歯周病は、歯と歯肉の境目(歯周ポケット)に歯垢が蓄積することで発症します。初期段階では、歯肉が赤く腫れるなどの症状がみられますが、痛みを感じることはほとんどありません。そのため、気づかずに放置してしまい、症状が進行します。やがて歯周ポケッ…

歯を支える顎骨が溶かされていく“病気”です

歯周病は、歯と歯ぐきの間についた「歯石」や、食べかすと細菌の塊である「歯垢(プラーク)」によって、歯周組織に細菌が感染し、歯を支える顎骨が溶かされていく“病気”です。 超音波スケーラー 家庭用 進行すると歯ぐきが腫れ、痛い・うずく・しみる・出血…

経年劣化を起こさない素材を使用

セラミック治療は、芸能人やミス・ユニバースの治療を行っている、総院長が施術を行います。「歯はご自身の身体の一部になる」という想いのもと、長期的に美しさをキープ出来る、高品質の素材と技術をご提供します。 エアーモーター 以前の治療にご不満をお…

虫歯の原因は、複数の要素が複雑に絡み合っています

虫歯とは、虫歯菌(ミュータンス菌)が歯を溶かす酸を作り出し、その酸によって歯が破壊される病気です。虫歯は自然に治ることはなく、一度虫歯になってしまうとどんどん進行していきます。破壊されてしまった歯は、二度と元には戻りません。虫歯の治療は、状…