歯石になってしまうとブラッシングでは除去できません

歯茎の出血、腫れ、痛みから始まり放っておくと歯が抜け落ちてしまします。 (歯を失う理由の約4割以上が、歯周病が原因です。)歯周病は、慢性疾患であり、治りにくいだけでなく全身疾患の原因にもなり得るやっかいな病気です。虫歯の場合、失われるのはその虫歯の歯だけですが、歯周病の場合、1本の歯にとどまることは少なく、その周辺の複数の歯が一度に失われてしまいます。歯周病の治療には、力(噛む力)と炎症(細菌による感染)の二つのコントロールが必要です。 

 歯科用拡大鏡

「歯肉炎」と「歯周炎」は、「歯周病」を段階分けしたときの名称です。「歯肉炎」とは歯周病のなかでも軽度の症状で、歯ぐきだけが炎症を起こしている状態です。この段階ならば、きちんとしたブラッシングと歯科医院でのクリーニングにより治癒が期待できます。一方、「歯周炎」は、炎症が歯ぐきを含め顎の骨にまで達している状態で、歯肉炎よりも症状が進んでいるため、より専門的な治療が必要になります。

 

歯垢と歯石の違い

歯垢は細菌の塊で「プラーク」とも呼ばれます。歯の表面や歯と歯ぐきの間にたまる白くネバネバした物質のことです。歯石は、ブラッシングにより除去しきれなかった歯垢が石灰化してかたくなった物質のことです。歯石になってしまうとブラッシングでは除去できません。

 

 歯科用ユニット

歯周病の治療

スケーラーと呼ばれる器具を使用して歯や歯の根に付着したプラークや歯石を除去する治療を「スケーリング」と言います。歯石は、唾液に含まれるカルシウムと口腔内の付着物などが石灰化したものであり、歯周病菌をはじめ多くの細菌の温床でもあります。これをスケーリングによって除去することで、歯周病の発生を防ぐのです。施術後しばらくは歯間に隙間ができたり、歯が長くなったように感じますが、今まで付いていた歯石が取れた証拠ですのでご安心ください。

 

スケーリング終了後に、歯茎に隠れた部分までをキレイに歯石除去し、歯や根の表面を滑らかにする治療を「ルートプレーニング」と言います。プラークや歯石は、歯茎に隠れた目に見えない部分にも溜まるもの。歯根(ルート)面に付いたプラークや歯石、死んでしまったセメント質などを特殊な器具で除去して表面をツルツルにし、再び汚れや細菌が付かないようにします。