歯周病は、適切な治療を行わず放置してしまうと、やがて歯を失う病気です

歯周病は、細菌により感染症で、日本人の80%が罹患しているともいわれている国民病です。最近は、テレビ番組などでも歯周病の重大さが周知されるようになりました。歯周病が歯ぐきと歯の間の歯周ポケットで繁殖すると、歯ぐきの状態が悪くなったり、歯を支えている歯槽骨という骨を溶かしたりしてしまいます。進行していくと、歯ぐきが下がって、歯がグラグラしてきて、最終的には抜けてしまいます。歯周病は進行との戦いです。進行を遅くすることで、歯周病により歯を失うリスクは減らせます。

 http://www.0465.net/blog/dental111/index.html

ご自宅でのケア

歯周病治療でもっとも大切なのが、ご自宅での歯のケアです。歯磨きの方法をしっかりとアドバイスして、ケアに励んでいただきたいと思います。歯磨きは磨いているつもりでも磨けない部分があるものです。「磨いているのと、磨けているのとか違う」とよくいわれていることです。歯磨きができていない方には、しっかりとご指導し、食生活や喫煙などについてもアドバイスさせていただきます。自宅のケアで、歯周病が良くなるというケースもあります。ぜひ、根気よくケアを続けてください。

 超音波スケーラー

歯周病の検査

歯周ポケットの深さ、歯ぐきの出血を確認し炎症の有無を調べるBOP検査

歯のぐらつきを調べる動揺度検査

プラーク(歯垢)の付着度を調べるPCR検査 

歯周病と診断されれば、まずプラークや歯石を除去する、歯の表面を磨くなどの歯周基本治療を行いますが、進行して重症化した歯周病に対しては、特別な骨再生療法および歯周外科治療も行っています。

 生体情報モニター

歯周病外科治療

スケーリングやルートプレーニングでもよくならない、歯周病が進行して歯ぐきがどんどん下がってしまうような、かなり進行している場合には、歯ぐきを開いて直接歯根を処置する外科治療という選択肢もあります。外科治療は最終的な手段であるとともに、タイミングが重要です。効果がどの程度見込めるか、予後どの程度歯を維持することができるか、しっかりとご説明しご納得いただいてから治療をいたします。