年齢を重ねると虫歯より歯周病の方が怖いのです

歯と歯茎のあいだの溝(歯周病ポケット)によごれ(プラーク)がたまると、歯茎に炎症がおこります。これを歯磨きをせずにそのままにしておくと、さらに炎症がすすみ、歯を支えている骨まで溶かしてしまうのです。それによって、虫歯でない歯でもだんだんゆれてきて、しまいには抜けてしまいます。これが歯周病です。年齢を重ねると虫歯より歯周病の方が怖いのです。

 歯科材料 通販

第一段階 歯肉炎

歯周病の初期の段階におこる症状です。まず細菌が歯の表面や歯周ポケットに定着します。この細菌が原因で歯肉が炎症をおこします。そして「歯肉炎」になります。さらに、歯肉炎が進行して歯周組織が破壊されます。これが「歯周炎」です。

 

第二段階 軽度歯周炎から中度歯周炎

歯周炎になると、普段は密着している歯と歯肉の間に「歯周ポケット(歯周溝)」という溝ができます。歯周病の原因となる悪玉菌は光が届かなく空気が少ない暗闇を好む傾向があります。「歯周ポケット」は悪玉菌が好むような場所になっていて、その中に悪玉菌が溜まってゆきお互いに協力し合いながらプラークや歯石を形成します。それと同時に有害物質も放出します。

 http://yoboushika.blog.wox.cc/

第三段階 中度から重度の歯周炎

悪玉菌が「歯周ポケット」内で放出する有害物質が歯ぐきの炎症を引き起こします。そして槽骨を溶解し、口臭を発生させます。

 オートクレーブ

歯科医院で定期検診を受ける

歯科医院で定期検診を受けるメリットは2つあります。1つは口の中をクリーニングすることで、プラークだけでなくブラッシングでは対応できない歯石も除去できることです。
もう1つは、予防効果だけでなく実際に歯周病になった時も素早く対処できることです。

歯周病は自覚症状に乏しいため、虫歯に比べて気付きにくいのが難点です。自分が歯周病になってもそれに気付かず、気付いた時には重症化するというケースが多いのです。その点、定期検診を受けていれば初期段階の歯周病も発見できるため、進行する前に治療可能です。

 

糖尿病に注意する

糖尿病になると歯周病になるリスクが格段に増すため、糖尿病を防ぐことも歯周病予防になります。糖尿病は生活習慣病であるため、日常生活を改善するのが何よりの予防方法になります。具体的に、糖尿病を引き起こすきっかけになるのはストレスや肥満、運動不足や暴飲暴食です。つまり、これらに注意したライフスタイルを確立することで糖尿病を予防できるのです。ちなみに暴飲暴食についてですが、これは単に普通に食事を摂れば解決するわけではなく、栄養バランスを考えた食事を心掛けることが大切です。

審美歯科は、一般的な保険治療では行えない審美性(美しさ)を提供する治療です

一般的な保険治療では、むし歯の治療を行うと削ったところや欠けているところに銀色やプラスチックの詰め物をします。保険治療での目的は「機能の回復」という視点の治療であるため、どうしても「見た目の美しさ」で満足のいく治療を受けることはできません。それに対し、審美歯科は、機能的回復に加え、「見た目の美しさ」も満たす治療を行いますので、「むし歯治療の痕が気になる」、「むし歯を治療したいが、きれいに治したい」という方に最適の治療です。

 http://www.zetadental.jp/

保険適用外治療なら咬む機能の回復だけでなく、美しさも追求できます。一般的な保険治療では、むし歯の治療を行うと削ったところや欠けているところに銀色やプラスチックの詰め物をします。保険治療での目的は「機能の回復」であるため、どうしても「見た目の美しさ」で満足のいく治療を受けることはできません。

 ハンドピース

審美歯科では機能的な側面だけでなく、「見た目の美しさ」いわゆる「審美」という側面も満たす治療を行いますので、「むし歯治療の痕が気になる」「むし歯を治療したいが、きれいに治したい」という方にお勧めの治療です。むし歯を治療した箇所をきれいに修復することが可能です。

 

オールセラミック

オールセラミックス』は、金属を一切使わないため、歯ぐきが黒ずんだりすることがなく、よりキレイな自然な歯を手に入れることができます。また、全てセラミックス(陶材)で作られていますので、体への影響も一切ありません。現代の人に多い金属アレルギーも、このオールセラミックスを使うことで問題がなくなります。この方法は、むし歯などにより失われた部分が大きい場合や銀場のやりなおしなど、前歯や奥歯の両方で行えます。また、ある程度までは、歯並びやかみ合わせも整えることができます。

 

クラウン

セラミックのみで作ったかぶせ物です。審美歯科の王様ともいわれ、透明感のある美しい仕上がりになります。神経のない歯。大きさがふぞろいの歯、歯の根っこの部分しか残っていないような場合にまで対応可能です。
【短所】 保険適用ができない
【通院回数】 平均して3〜4回 約1ヶ月
【アフターケア】 定期的な検診やクリーニング

 マイクロスコープ 歯科

インレー

「むし歯の治療によって詰めた銀歯が気になる」 「小さなむし歯は治したいが、笑ったときに目立つ銀歯は嫌」 という方にお勧めの治療法です。デジタルによる写真とコンピューターを使って歯の色を測定し、正確に色を再現していくので、大変キレイな仕上がりとなります。ご自分の歯との見分けがつかないくらいピッタリとマッチさせる事が可能です。
【通院回数】 平均して2〜3回
【アフターケア】 定期的な検診やクリーニング

あまりひどくならないうちに完全に治療する事が重要です

歯周病は、歯科の三大疾患の一つで日本人に多い病気です。虫歯にならないよう歯を守る事も大切ですが、歯を支える歯茎もとても大切です。 症例は、歯を支えている歯肉や顎の骨が、化膿したり破壊されたりする病気です。 歯周病は限度を越えてひどくなるとどんなに一生懸命に治療しても手遅れになります。治療に早すぎるという事はありません。 あまりひどくならないうちに完全に治療する事が重要です。

 ハンドピース

歯周病の直接的な原因はプラークですが、その他さまざまな因子がかかわっているといわれています。プラークは虫歯や歯周病の原因となります。食べかすのように思われがちですが、そうではなくて虫歯菌や歯周病菌をはじめとするさまざまな微生物のかたまりで、プラーク1㎎のなかに1億個の微生物がいるといわれております。歯周病はそのなかの歯周病菌がひきおこす病気なのです。

 

歯周病の進行は非常に遅いため、普段の口腔内の変化にはなかなか気がつきません。気づかないうちに、歯周病は進行し、多くの人が、歯槽骨が吸収して歯が動 くのを感じてから初めて症状を自覚します。さらに歯周病は口腔内だけではなく、全身にも影響を及ぼすことが最近分かってきました。歯周病菌そのものは強い 病原性を持っているわけではありませんが、菌が歯周炎を起こした歯肉から血液に入りやすい状態になり、全身疾患の原因にもなりえます。

 http://yoboushika.blog.wox.cc/

歯周病治療

虫歯の予防とともに、大切なのが歯周病のケアです。歯周病は日本人のほとんどが罹患しているといわれる病気で、口腔内だけでなく心臓疾患、脳血管障害、糖尿病、高血圧などの全身疾患にも影響するといわれています。また、妊婦さんの場合は、低体重児出産(早産)のリスクも高まるといわれています。歯周病は、長くずっと管理していくことが必要です。

 

スケーリング

歯の付け根に付着した歯垢と歯石を取り除きます。超音波スケーラーという機器で破壊して取り去りますので、手作業のスケーラーで引っ掻いて取るのに比べて痛みや負担が少なくなっています。

 超音波スケーラー

ルートプレーニング

中度の重症の場合、歯周ポケットの奥の歯根表面にあるプラークを取り除く必要があります。歯ぐきと歯根の間に溜まった汚れと細菌をなくすことで歯周病の進行を抑制します。
歯周病を良い状態で管理するためには、定期的にメンテナンスに通っていただく必要があります。担当の衛生士が責任を持って皆様の歯周病を管理しますので、安心してお任せください。

審美歯科とは、虫歯や歯周病などの一般的な歯科の施術を行うことが目的ではなく、口元の美しさに焦点を当てた総合的な歯科医療のことを指します

白く美しい歯にするホワイトニング、被せ物や詰め物を白いものにする、歯並びを矯正する、失った歯の部分にインプラントを入れるなど治療の種類は様々です。そして、審美歯科治療の施術は、単純に見た目を美しくするためだけではなく、歯や歯茎の状態やかみ合わせなどを改善することにより、身体全体に効果があります。かみ合わせや歯の状態が悪ければ、歯だけではなく、内科的な疾患の発症にもつながります。

 オートクレーブ

ジルコニアオールセラミック

表側にセラミック、内側にジルコニアを使用しています。素材に金属を使っていないため、金属が溶け出すことによるアレルギーの心配がありません。また、強度が高いので、奥歯やブリッジの素材として使うこともできます。

 

ジルコニアオールセラミックのメリット>
・色が歯に似ているので見た目が良い
・土台に金属を使った場合でも、金属の色が透けて見えることがない
・割れにくく、ほとんどの部位に使用できる
・金属が溶け出すことによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどの心配がない
・仮止めで様子を見ることができる

 

オールセラミック

現在では歯に審美的効果をもたらす治療として、オールセラミックで行う治療は有名なものになっています。そのオールセラミック治療は名前の通り、すべてにセラミックを使って治療を行うものです。歯のかぶせ物や差し歯などに用いられ、素材の透明感は天然の歯と同等かそれ以上にあります。また、形も自在に作れるので、周りの歯と協調性を持たせることができ、違和感もなく治療する前の歯よりもきれいな状態になります。そのため、特に前歯などの審美性を高める治療に適しています。また、金属を使わないので金属アレルギーの人にも対応が可能なものとなっています。

 超音波スケーラー

ラミネートベニア

セラミックで作られたごく薄い板を、削った歯の表面に貼り付ける施術です。削る量はほんの少しなので、歯に大きな負担をかけることはありません。また、歯と歯の隙間が空いているといったごく軽度の歯列の乱れは、貼り付けるチップの大きさの調整で隠すことができます。

 http://zetadentaljp.blogspot.com/

ラミネートベニアのメリット>
・歯を削る量が少ないため治療回数が少ない
・色の後戻りがない
・若干のすきっ歯の治療も可能

歯周病とは、文字とおり歯の周りの組織が侵される病気のことです

以前は歯周病のことを歯槽膿漏と呼んでいました。症状としては歯肉から出血したり、歯がグラグラするという病気ですが、一口に歯周病といってもプラークコントロール(お口の清掃状態)が悪いだけの初期段階の方から、歯肉からの出血や骨吸収が進行して歯を失ってしまうような重症の人まで様々です。歯周病は、まったく自覚症状のないまま進行してしま場合が多く、他の目的で来院されたときに初めて歯周病にかかっていることを指摘される場合が少なくありません。しかし、まったく自覚症状がないわけではありませんので、以下…

超音波スケーラー
歯周病のお口の中のイメージ

歯を磨いたときに歯ブラシに血がつく

口臭が気になる

朝起きたときに口の中がネバネバする

冷たいものや熱いものが歯にしみる

歯と歯の間に隙間が空いた、食べ物が挟まるようになった

食べ物が噛み切れないことがある

歯肉が腫れた

歯が動いてきた

 生体情報モニター

歯周病の一部は遺伝が原因であると解明されていますが、ほとんどの原因はプラークや歯石にあります。この歯周病の原因となるプラークとは、細菌や細菌の代謝物によってできる、白色や黄白色のネバネバしたものです。ネバネバしたプラークが歯と歯肉の間などにこびりつき、歯周炎を起こし、次いで歯周病へと発展します。日頃の歯磨きに加え、デンタルフロスやワンタフトブラシなどを使い、歯と歯の間もきちんと磨くことで、ある程度の予防は可能です。他にも糖尿病やストレス、喫煙などの生活習慣に関係するものが歯周病を引き起こすこともあります。

 http://zetadentaljp.blogspot.com/

これらは全身の免疫力を低下させる上に、歯肉の血行も悪くし、新陳代謝を下げる原因です。多少の細菌であれば自前の免疫力で対抗でき、歯周病になることはありません。しかし、免疫力が低下している状態でプラークや歯石を放置していると、歯周病のリスクは高まるばかりです。同じく生活習慣に関わりますが、口呼吸をするくせのある方も注意が必要です。口内が乾燥しやすく、唾液が細菌を洗い流すはたらきが極端に低下している恐れがあるためです。一部の歯周病を覗き、生活習慣や歯磨きの方法を意識することで、歯周病は十分防ぐことのできる病気です。歯周病で深刻な状態となる前に、正しい歯磨きを知り、定期的に歯石の除去も行わなくてはなりません。

スケーリング & ルートプレーニング

歯垢プラーク)は時間が経てば歯磨きでは取り除くことができない歯石になり、歯石は歯周病菌の格好の棲家となるため、早めに取り除くことが大切です。歯石・歯垢プラーク)を除去し、再び付着しづらくする治療法がスケーリング&ルートプレーニングで、歯磨きでは取り除けない歯石はもちろん、取り除けてい ない歯垢プラーク)を歯医者で除去することによって炎症が収まっていき、歯周ポケットの深さも浅くなりますので、歯周病の進行を抑え、症状の改善が期待できます。

30代の約8割が歯周病に。知らず知らずに症状が進行

歯周病の有病率について年代別に見ると、30代から60代にかけての有病率が高く、30代の約8割に歯周組織に所見が見られます。年代が上がるに従って、症状が進行した人の割合が増加。対象となる歯を喪失していく70代ごろまで、その傾向は続きます。しかし歯周病は、初期の段階では自覚症状があまりなく、自分でチェックするのも難しいため、自分が歯周病であると気づかない人も多くいます。知らず知らずのうちに罹患して、進行していくところが、歯周病のこわいところなのです。

 ハンドピース

歯周病は歯の喪失原因第1位

ムシ歯は歯がむしばまれる病気ですが、歯周病は、歯を支えている歯肉/歯ぐき・歯槽骨※などの歯周組織が傷害される病気。歯と歯ぐきの境目にみがき残した歯垢(プラーク)が主な原因となり、歯周組織に炎症が起こる細菌感染症です。進行すると、やがて歯が抜けてしまうこともあります。日本人が歯を失う原因としては、歯周病とムシ歯が二大原因となっていますが、40代後半からはムシ歯より歯周病のほうが割合が高くなってきます。全体としては歯周病が最も割合が高く、約4割を占めています。

 

ポケット:3〜5mm程度

主な症状

歯肉が炎症を起こしており、ブラッシング時に出血することがあります。歯肉炎は歯肉のみの炎症で、歯槽骨には異常はありません。

治療方法

ブラッシングをしっかりと行い、歯石除去を行います。

 

ポケット:4〜5mm程度

主な症状

歯肉の炎症が進んで、歯を支えている骨の吸収が起こりはじめています。

治療方法

歯肉の下にある歯石を機械的に除去します。

 超音波スケーラー

ポケット:5〜7mm程度

主な症状

歯を支えている骨もかなり溶けてきています。症状として、歯肉が腫れたり出血があったり歯がぐらぐらしたり嫌な臭いを感じたりします。

治療方法

歯周病の専門的な治療を行い、改善をはかります。

 http://yaplog.jp/zetashika/profile/

ポケット:7mm以上

主な症状

歯を支えている骨がかなり吸収されています。症状としては、歯の根(歯根)が露出してきたり、歯がかなりぐらぐらとゆれたりします。

治療方法

歯周病の専門的な治療を行い、改善をはかります。場合によっては歯を抜かなければいけません。

歯に付着した歯垢を放っておくと、やがて石灰化して歯石になります

この歯石が歯と歯肉にすき間を作るのですが、これが歯周ポケットと呼ばれるもの。歯周ポケットに菌が入ると、炎症が歯肉の中へと進み、歯根や歯槽骨が破壊されてしまうのです。次のような症状を自覚される方は、歯周病の可能性があります。このような症状がある方は、早めにご相談ください。

歯科治療器具

歯肉が腫れている
歯肉が赤い、または紫がかっている
口臭がある
むし歯でもないのに歯がぐらぐらしている
歯と歯の間の隙間が大きくなって食べ物が挟まりやすくなった

 

歯周病の治療は、ここ十数年で飛躍的に進歩しています。とはいえ、基本治療や外科治療でいったんは健康を回復しても、多くの人が再発に苦しめられているのも事実です。なぜなら、お口の中に歯周病の原因となる菌がいる限り、歯周病との戦いには終わりがないからです。また、歯周病は1本1本の歯によって進行状況が異なるので、お口の中の状態を細かく把握する必要があります。そのために、精度の高い検査が必要となります。そして、その検査結果をもとに一人ひとりに合った治療計画を立てていきます。

主な歯周病治療

軽度歯周炎

歯肉炎が少し進行すると、汚れの中にいる菌が放出する毒素によって歯を支える骨が溶かされ始めます。この時、歯ぐきから出血がみられ、さらに膿がたまって口臭が出る場合があります。出血だけでなく、変な味がしたり、ふとした瞬間にご自分で臭いを感じるようであればすぐに検査をした方が良いでしょう。

 口腔内カメラ

中等度歯周炎

軽度歯周炎がさらに進行した状態です。この段階になると歯ぐきが腫れて膿がたまり、悪臭を放ち、また歯を支えている顎の骨が大きく溶けてくるため歯がグラついてくることがあります。歯に付いた汚れは奥深くにあり、ご自分で取ることはほぼ不可能です。すぐに治療を開始した方が良い状態と言えます。

 

重度歯周病

歯を支えている顎の骨がほとんど溶けてしまうため歯根(歯の根っこ)が露出します。そのため歯が長くなったように見えることがあります。歯はだんだん物が咬めなくなるほどグラグラな状態になり、出血、膿、口臭がひどくなり、最終的に歯が抜け落ちてしまう危険な状態です。ここまで進行してしまうと抜歯をしないといけなくなりますので、この状態になる前に早期発見で治療を開始しなくてはいけません。