最後には抜けてしまうこともある怖い病気

歯周病は、歯を支えている周りの組織(歯肉、歯根膜、歯槽骨)が歯周病菌によって破壊されていく感染症で治療をせずに放っておくと歯が揺れて噛めなくなり、最後には抜けてしまうこともある怖い病気です。

 パルスオキシメーター

30歳以上の多くの方々がかかっており、歯を失う原因の約半数が歯周病と言われています。 歯肉(歯ぐき)と歯の間にはポケットという1mmくらいのすき間があり、歯みがきを怠るとこのポケットにプラークが溜まります。

 マイクロスコープ 歯科

溜まったプラークが歯石をつくり、すき間を押し広げていきます。これを積み重ねることで歯肉が炎症を起こします。歯肉の炎症を放置しておくと症状はますます悪化し最後には歯が抜け落ちてしまいます。

 http://minaminami.soreccha.jp/

歯周病はむし歯と違い、痛みなどの自覚症状が出にくく、気が付かないうちに手遅れになってしまうことも少なくありません。早期発見のためにも定期的に検診を行うことが大切です。

 

歯周病の治療

歯周病は段階的に進行していくため、軽度・中度、重度で治療方法が異なります。

軽度・中度時の治療

軽度・中度時にはスケーリングとルートプレーニングという治療を行います。スケーリングは、スケーラーという専用器具を使って、歯についている歯垢や歯石を取り除く治療方法。また歯周病が進行して歯周ポケットが深くなっているとき、スケーラーでは除去できない場合があります。

 

そんなときには、スケーラーとは違った器具を使って歯の奥深くにある歯石や歯周病菌に感染した歯質を取り除きます。この治療をルートプレーニングと言います。これらの治療で歯石を除去するとその部分の炎症が治まり、症状が重くなければ改善することが多いです。

 

重度時の治療

歯石を除去しても歯周ポケットが深いままの場合、「フラップ手術」という手術を行います。また、骨が溶けて薄くなっている場合は、特殊な材料で失った部分の骨を補う「GTR法」や「エムドゲイン法」という治療を行うこともあります。