歯周病という言葉を、テレビ、CM、雑誌で見かけることも多いと思いますが、 多くの患者様はそれほど「危機感」をもたれていない病気です。

実に70%の患者様が「歯周病」です。又、歯周病が糖尿病を悪化させるという事もわかってきました。歯周病生活習慣病の1つとして、糖尿病、心臓病、早産などの原因にもなると言われております。そのため、歯の悪化(歯周病)から全身疾患へと繋がる前に、根本である「歯周病」の治療を行うこと理解することが大切です。

 http://www.musublog.jp/blog/pinshi000/

歯周病の原因は?

プラーク

歯周病の1番の直接的な原因はプラークです。プラークとは、虫歯菌や歯周病菌をはじめとするさまざまな微生物のかたまりで、プラーク1㎎のなかに約1億個の微生物がいるといわれております。

歯石

通常の歯磨きではとれません。この歯石の上にどんどんプラークがたまります。

タバコ

タバコを吸っている人は血流が悪くなり、歯周病が進みやすく、炎症がおきてしまうとなおりづらく、プラークもつきやすくなり、歯肉の色も黒ずんできます。

エアーモーター

 

軽度歯周病

身体の抵抗力が低下するため、歯周病も急速に悪化させるといわれています。 その他、ストレスや妊娠・更年期、食生活、噛み合わせなど様々な要因があります。

歯垢が歯石になると、セルフケア(ブラッシング)での除去はできなくなります。歯ぐきの炎症がより強くなり、色が赤みを帯びてきますが、この時点ではまだ痛みなどの自覚症状はほとんどありません。歯周ポケットは3~4mm程度です。

 

中等度歯周病

歯ぐきの腫れや出血が、自覚できるほどひどくなります。歯周ポケットは4~6mm程度。時々歯が浮いた感じや噛んだときの違和感、痛みがあります。失われた骨が回復することは困難です。

 生体情報モニター

重度歯周病

痛くて噛めない、動揺して噛めないという自覚症状があります。治癒も望めず、骨がなくなるので入れ歯も安定しなくなります。ここまで進んでしまうと完治させるには時間がかかり、とても困難です。歯を保存するために歯周外科手術や再生療法を行いますが、残念ながら抜歯となる場合もあります。