なんと言っても「出血」というのが歯周病の典型的な症状です

歯周病は虫歯のように痛みが出にくく本人が自覚しづらい病気のため、歯周病にかかっていながらもそのまま放置してしまっている人が多いのが現状です(日本人の成人の約8割が患者もしくは予備軍といわれています)。治療をせずに放置すると歯ぐきの炎症だけにとどまらず、やがて顎の骨が溶け出し、しまいには歯が抜け落ちてしまうことも。

 歯科材料 通販

1.歯磨きで歯茎から出血をしてしまうことがある

なんと言っても「出血」というのが歯周病の典型的な症状です。歯茎には沢山の毛細血管が通っているので、歯周病で炎症が起きてしまっていると、その炎症部分の毛細血管がもろくなり、出血しやすくなってしまうのです。

 

2.口臭がきつくなったように感じる

口臭というのは様々な要因が考えられるので、口臭=歯周病というわけではありませんが、以前は口臭などしなかったのに最近し始めたというような方は、注意をした方が良いかもしれません。歯周病菌の匂いはかなりの激臭ですので、なるべく早めの対処をお勧めいたします。

 

3.口の中がネバついた感じになる

歯周病菌が繁殖していると、さらさらだった唾液が粘り気を出すようになります。菌の繁殖が一通り行われた睡眠後の朝に、口の中が何か気持ち悪い感じになってしまっている方は歯周病にかかってしまっている恐れがあります。

 

4.歯茎が腫れている

歯周病菌が繁殖し歯茎に炎症が起きると、歯茎が腫れたり触るとぶよぶよなったりします。この状態の場合、歯周病の可能性がとても高いので、なるべく早めに歯科医院に行き対処することをお勧めいたします。

 

歯周病の予防のためには、普段のブラッシングで取り切れない歯ぐきに隠れたプラークを、専用の器具で取り除く治療が効果的です。

 ハンドピース

スケーリング

歯ぐきの上部や、内側に隠れているプラークや歯石を、「スケーラー」という器具で取り除きます。歯と歯の隙間が広くなったり、歯が長くなったように感じたりする方もいますが、余計なものが取れただけで、全く問題ありません。

 

ルートプレーニング

歯ぐきに隠れて見えない歯根面にこびり付いた歯石や沈着物などを、特殊な器具で取り除きます。歯根面がツルツルになり、プラークが付きにくくなります。