歯周病は歯周病菌により引き起こされる歯ぐきや顎の骨といった歯周組織の病気です

歯ぐきの腫れや出血、悪臭、歯のぐらつきなどが代表的な症状として挙げられます。治療せずに放置しておくと顎の骨が破壊され、最後には歯が抜け落ちてしまいます。歯周病だと気付いたら、放っておかずに早めに治療しましょう。

 歯科材料 通販

歯と歯茎の間には、歯垢(プラーク)という数多くの細菌の塊があります。その中の細菌が歯につまった食物で、酵素や毒素を作り、歯茎の組織を破壊していくと歯周病になります。細菌に対しての免疫力が低くなると、歯周病になりやすくなります。また、歯周病原因菌は歯茎の血管から体に侵入して、直接体調に影響する場合もあります。

 

歯肉炎

歯ぐきのみに炎症を起こしている状態を言います。
歯周ポケットの深さが3mm以内。歯ぐきが炎症を起こし、歯みがきや硬いものを食べた時に出血しやすくなります。

 

軽度歯周炎

歯周ポケットの深さ3〜4mm
歯を支えている歯槽骨が溶け出した状態。歯みがき時に出血したり、歯がうずき、歯ぐきが腫れぼったく感じるのが特徴。一般的な初期の段階では無症状なことが多いです。

 マイクロモーター

中等度歯周炎

歯周ポケットの深さ5~7mm〜

歯を支えている歯槽骨が1/3~2/3溶けてしまった状態です。水がしみるようになったり、歯磨きすると歯茎から出血する。歯茎がときどき腫れたり、治ったりを繰り返す。歯がぐらつき始め、歯ぐきから膿が出たり口臭がしたりします。

 https://shika.cookpad-blog.jp/

重度歯周炎

歯周ポケットの深さ7mm以上
歯を支えている歯槽骨が2/3以上溶けてしまった状態です。歯がぐらつき、硬いものなどが噛みにくくなります。歯の周囲を指で押すと白い膿が歯の周囲からにじみ出て、口臭が強くなることもあります。歯磨きの際、毎回のように出血するようになったりします。また、歯が長くなったと感じたり、歯と歯の間のすき間が大きくなったり、物がつまりやすくなったします。重度歯周炎の場合には放置すると歯が自然に抜け落ちることもあります。