歯周病予防・早期発見のために

歯周病とは、歯と歯ぐきの間にたまったプラーク歯垢)に潜 む歯周病菌が、歯ぐきに炎症を引き起こし、顎の骨を溶かしていく病気です。進行すると歯が抜け落ちてしまいます。日本人の成人の約80%が歯周病もしくは予備軍だといわれており、日本人が歯を失うもっとも大きな原因となっています。

 歯科器具

歯周病予防・早期発見のために

歯周病は自覚症状がなく、気付かないうちにどんどん進行してしまう病気です。だからこそ、歯科医院での定期検診が大切です。当医院では次のような検査を実施し、早期発見・早期治療につなげています。

 

ポケット検査

歯周病が進行するとともに、歯周ポケットも徐々に深くなっていきます。ポケット検査では、プローブという専用の器具を使ってポケットの深さを測り、歯周病の進行度合を判断します。

 http://hanokennkou.shiga-saku.net/

歯の動揺度の検査

健康な歯でも、強い力を加えれば多少の動揺がありますが、歯周病の場合、その動揺度は顕著です。歯の動揺度を測定し、歯周病の進行度合を判断します。

 

レントゲン検査

歯周病が進行するとともに、歯を支えている顎の骨が溶けていきます。レントゲン撮影により、骨の状態を判断します。

 オートクレーブ

毎日の歯磨きと歯科医院での定期検診

食生活の見直しと毎日の歯磨きはとても大切です。ただ、歯磨きだけではどうしても落としきれない磨き残しが20%できてしまいます。歯ブラシで落とせる汚れと、デンタルフロスで落とせる汚れの合計が80%です。残りの20%は歯科医院でクリーニングしてもらわないと落とせない汚れです。そのため3ヶ月に1度は歯科医院で定期検診とクリーニングされることをお勧めします。

 

 

歯周病の予防

歯周病の原因は、歯のみがき残しからできるプラークバイオフィルム(歯に付着する歯垢の中にいる菌のかたまり)と呼ばれるものです。歯周病予防には、そのプラークバイオフィルムを毎日の歯みがきにより除去することと、定期検診をうけプロの手で歯石除去をおこなったりすることが大切です。また、使用する歯ブラシの種類・大きさ・固さも大変重要です。歯ブラシのあて方など、歯みがき方法もマスターしましょう。定期検診では歯石除去、歯みがき指導、歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロス選びのお手伝いなどもおこなっていますので、忘れず受診しましょう。