お口の中をきれいにし、歯周病を治療・予防すること

歯周病と言えば、以前はグラグラして歯が抜けるようなイメージがありますが、実はそれだけではありません。最新の報告では難病の原因にも関連があることが報告されています。歯周病は細菌の感染症です。歯科 超音波スケーラー

 

生活習慣病とも言われ、タバコ・ストレス・悪習癖など歯周病を悪化させる因子は様々ですが、その直接の原因となるのは細菌です。歯周病を悪化させる細菌の種類は解明されており、それらはお口の中の常在菌とは違います。生体情報モニタ

 

近年、歯周病と全身疾患の密接な関係が明らかにされてきました。歯周病の原因菌は、お口から体内に侵入することで、様々な疾患を引き起こします。体内に細菌が侵入する経路のほとんどは、お口を通して起こります。

 

お口の中をきれいにし、歯周病を治療・予防することは、全身疾患の予防にも繋がるのです。義歯に付着する汚れの正体も、歯周病の細菌とほぼ同じです。義歯をきれいに保つことも全身の健康のためには大切です。

 

ポケット検査

進行につれ歯周ポケットが深くなるので、歯周ポケットの深さを測定することで歯周病の進行度合いをチェックします。

 

歯の揺度検査

進行するにつれ歯を支える顎の骨が破壊されていくので、ピンセットで歯を揺らし、どの方向にどのくらい動くかをチェックします。

 

レントゲン検査

歯を支える顎の骨の状態を確認するためにレントゲン撮影を行います。

 

歯周病を放置すると最終的に歯が抜け落ちてしまいます。

正常な歯の状態では、歯肉と歯のポケットの深さは2mmまでが健康

歯肉炎の状態では歯肉が炎症を起こし、ポケットがどんどん深くなっていきます

歯周炎の状態になると歯肉が腫れ、歯槽骨がやせてきます

歯槽骨が腐り、歯を支えられなくなり、歯が抜け落ちます

歯周病を予防するには、歯に付着したプラークを除去すること。それには毎食後、正しくブラッシングを行うことが重要です。 また、歯ブラシだけではなく、歯間ブラシや歯磨き粉、うがい薬なども上手に利用すると良いでしょう。