歯周病は、とっても恐ろしい病気なのです

「歯ぐきが腫れて出血する」「歯がなんとなくぐらぐらする」といったことはありませんか? このような症状があらわれたら歯周病が進行している証拠。歯ぐきなど歯の周りの組織が歯周病菌によって溶けてやせてきてしまっているのです。さらにひどくなると、歯周病菌が顎の骨まで溶かし歯が自然に抜け落ちてしまうことも……。歯周病は、とっても恐ろしい病気なのです。

 マイクロモーター

歯周組織検査

プラーク付着の状態、はぐき(歯肉)からの出血、ポケットの深さ、歯の動揺度等を調べると共に、エックス線写真を撮影して歯の周りの歯槽骨の状態を確かめます。 この検査は、最初だけでなく、治療によって病気が治っているかを確かめるため、治療の節目でも行います。特にプラーク付着とポケットの深さの検査は、歯周治療を行う上でとても大切です。

 超音波スケーラー

歯周基本治療

  1. a) 患者さんへの動機づけ(モチベーション)とプラークコントロール(歯みがき指導)
    歯周病やむし歯の原因の細菌性プラークを歯から取り除くことは治療を的確に進めるために、とても大切なことです。そのためには、自分自身でしっかりと口の中の管理をするという、しっかりとした心構えが大切です。歯科医師や歯科衛生士はきちんとみがけるようになるまで、指導を行います。さらに、歯科医師、歯科衛生士によってプラークや歯石などを来院時に綺麗に取り除くことをPMTC(専門家による機械的歯面清掃)と呼びます。

 http://www.musublog.jp/blog/pinshi000/

b)歯石の除去(スケーリング・ルートプレーニング)
歯石はプラークが固まったものです。その表面にはまたプラークが溜まるので、きれいに取り除く必要があります。取り除く際には、手用または超音波を利用したスケーラー等を用います(図3-b)。また、歯石の付いていた歯の表面には細菌からの毒素がしみこんでいたり、表面に溝ができたりしていますので、それを除去してきれいな歯の表面を作ることをルートプレーニングと呼びます。これは手用のスケーラーを使用して行います。

 

  1. c) かみ合わせの調整咬合性外傷(歯周病の種類の章を参照)を引き起こしている歯の場合、歯の安静を保つために、歯の一部を削って、歯と歯のかみ合わせの状態の調整を行うことがあります。