歯周とは「歯」と「歯を支える周囲の骨や歯茎」の事をさします

歯周病とは一般に歯を支えている周囲の骨が溶けて減ってしまう病気の総称です。 歯周病には歯肉炎と歯周炎という2つの時期があり、初期には歯茎から血が出るなどの症状を覚える歯肉炎から始まり、次第に周囲の骨が溶けて減ってしまう歯周炎へと進行していきます。現在日本人の80%が歯周病にかかっていると言われています。

 パルスオキシメーター

歯周病の原因

一般的な歯周病の原因は、唯一「汚れ」です。 
プラーク」や「歯垢」という呼び方もしますが、口の中の細菌が集まったものです。これは歯ブラシでとれる柔らかい汚れです。食事をすればすぐについてしまいます。この汚れが同じ場所に48時間以上とどまると、唾液中のリンやカルシウムによって「歯石」とよばれる硬い汚れに変わります。これを歯ブラシで落とすことはとても困難で、歯石のザラザラした表面に、さらにプラークがくっつくことになり悪循環をよびます。 また、特殊な歯周病では突然歯周病が進行して歯が抜けてしまったり、家族みんなが歯周病が重症化したりします。これは遺伝が原因と考えられています。

 

歯周病治療

もちろん一口に歯周病の治療といっても、原因は患者さまによって異なります。当院では、歯周病の治療前にカウンセリングや検査を実施し、一人ひとりに適した治療を行います。

 http://zetadentaljp.blogspot.com/

プラークコントロール

一般にプラークコントロールとは歯や歯肉に付着したプラーク歯垢)を抑制、除去することをいいます。歯周病予防・治療を行うには、まずプラークコントロールが重要です。正しい歯磨きの方法や、歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使用し、プラークを取り除くことが予防・治療につながります。正しいブラッシング方法なども当院で指導致しますので、是非ご相談ください。

 マイクロスコープ 歯科

スケーリング&ルートプレーニング

スケーリングとは、歯根表面の歯垢・歯石などを除去する事をいいます。除去する事により歯肉の炎症を和らいでいきます。また、スケーリング後は歯がざらついておりますのでルートプレーニングによって表面を滑らかに致します。歯石の表面はザラザラしている為プラークが付きやすく、付着したプラークが落ちにくくなります。歯石は一度取ってもしばらくすると再形成される為、定期的に歯科医院で取ってもらう必要があります。歯石を取ることでプラークが付きにくい状態にし、歯周病を改善致します。